ランクバトル
ランクバトルスタートアップガイド

本ガイドは、ランクバトルに参加するための情報をまとめたものです。 ランクバトルの参加方法、対戦のコツ、基本的なシステムについて説明しており、ランクバトル初参加の方から詳細を確認したい方まで、幅広くご活用いただけます。
「Z」から「A」まで、トレーナーの強さを示す26のランクが存在し、対戦の結果に応じてランクが上昇します。思わぬ場所から攻撃をしかけたり、集まっている相手を一網打尽にしたり…ポケモンのさまざまな技を駆使することができます。勝負を重ねると、「メガストーン」や「けいけんアメ」などポケモンの育成に役立つ道具を手に入れることもできます。

必要な道具をポケモンに持たせているかも、念のため確認しておきましょう。

「Z-A Battle Club」に入った後、もう一度バトルチームを編集するか、Aボタンを押してバトルの準備に進みます。
チーム選定後、ランクが近い対戦相手とのマッチングが始まります。
自身のポケモンのうちいずれか1匹がひんしになるとスタート時点に戻り、手持ちのポケモンがすべて回復した状態で戦闘を再開します。
ポケモンの交代もできますが、手持ちポケモンの1匹が倒されるまでに交代可能な回数は3回までです。
戦闘終了後、順位によるポイントと、対戦中行っていた行動によるポイントが付与されます。自分がいるランクのポイント上限に達すると、次のランクへランクアップします。
シーズン開始時、トレーナー全員はZランクから始まり、最高のAランクまでランクアップすることができます。シーズン中、ランクが下がることはありません。
・「ファーストアタック」:一番最初に相手のポケモンにダメージを与えた
獲得条件が多様なので、対戦中の行動を意識しながらポイントを効率よく獲得しましょう。

・緑の道具:手持ちポケモン全員のHPを回復する
・青の道具:手持ちポケモン全員の「ぼうぎょ」と「とくぼう」が一時的にアップする
・赤の道具:手持ちポケモン全員の「こうげき」と「とくこう」が一時的にアップする
・メガエネルギーの塊:集めるとメガリングにエネルギーがたまる
周りのトレーナーとポケモンのことはもちろん、アイテムの存在に気づいて活用することも、勝利に導く一手です。
・インターネット通信を用いたバトルに参加するためには、Nintendo Switch Online(有料)への加入が必要です。
・オンライン要素で遊ぶためには、最新の更新データが必要です。
ランクバトルとは
『Pokémon LEGENDS Z-A(ゼットエー)』のランクバトルとは、4名のトレーナーがポケモンと共にリアルタイムな戦闘を行い、腕を競い合うことができる機能です。「Z」から「A」まで、トレーナーの強さを示す26のランクが存在し、対戦の結果に応じてランクが上昇します。思わぬ場所から攻撃をしかけたり、集まっている相手を一網打尽にしたり…ポケモンのさまざまな技を駆使することができます。勝負を重ねると、「メガストーン」や「けいけんアメ」などポケモンの育成に役立つ道具を手に入れることもできます。
バトルチームの準備
まずはバトルチームの登録です。メインメニューにある「ボックス」を開いた状態で、Xボタンを2回押すとチームが「てもち」から「バトルチーム」に切り替わります。ボックスからランクバトルに参加する3匹のポケモンを選択し、1つのチームを作りましょう。手持ちのポケモンから入れることはできないため、登録するポケモンは事前にボックスに入れておきましょう。
必要な道具をポケモンに持たせているかも、念のため確認しておきましょう。

ランクバトルに参加
メインメニューの「通信で遊ぶ」→「ランクバトル」より、ランクバトルに参加します。インターネット接続が必要なため、あらかじめ通信環境をご用意ください。「Z-A Battle Club」に入った後、もう一度バトルチームを編集するか、Aボタンを押してバトルの準備に進みます。
チーム選定後、ランクが近い対戦相手とのマッチングが始まります。
ランクバトルのコツ
概要
1回の勝負につき、制限時間は3分です。自身のポケモンのうちいずれか1匹がひんしになるとスタート時点に戻り、手持ちのポケモンがすべて回復した状態で戦闘を再開します。
ポケモンの交代もできますが、手持ちポケモンの1匹が倒されるまでに交代可能な回数は3回までです。
勝敗の決まり方
相手ポケモンを倒した回数に応じて1位から4位までの順位が決まります。戦闘終了後、順位によるポイントと、対戦中行っていた行動によるポイントが付与されます。自分がいるランクのポイント上限に達すると、次のランクへランクアップします。
シーズン開始時、トレーナー全員はZランクから始まり、最高のAランクまでランクアップすることができます。シーズン中、ランクが下がることはありません。
行動によるポイント
特定の行動をとると獲得できるポイントのことです。以下の種類や獲得手段があります(クリックして展開)
・「ファーストアタック」:一番最初に相手のポケモンにダメージを与えた
・「ラストアタック」:一番最後に相手のポケモンにダメージを与えた
・「ファーストメガシンカ」:一番最初にメガシンカした
・「どうぐ一番乗り」:一番最初に道具を拾った
・「全員撃破」:対戦相手全員のポケモンを1匹以上倒した
・「効果バツグンアタッカー」:効果バツグンの技を5回以上当てた
・「メガシンカ撃破」:メガシンカ中のポケモンを倒した
・「最多攻撃数」:一番攻撃を当てた
・「まんたんポケモン狙いNo.1」:HPがまんたんのポケモンに対しての攻撃回数が最も多かった
・「メガシンカテイカー」:メガシンカをしたポケモンでポケモンを倒した
・「無失点サバイバー」:1回も倒されなかった
・「⚪︎匹撃破」:倒したポケモン数に応じてポイントを獲得
獲得条件が多様なので、対戦中の行動を意識しながらポイントを効率よく獲得しましょう。
光っているアイテムを有効活用!
フィールドに光っているアイテムが落ちていることがあります。
・緑の道具:手持ちポケモン全員のHPを回復する
・青の道具:手持ちポケモン全員の「ぼうぎょ」と「とくぼう」が一時的にアップする
・赤の道具:手持ちポケモン全員の「こうげき」と「とくこう」が一時的にアップする
・メガエネルギーの塊:集めるとメガリングにエネルギーがたまる
周りのトレーナーとポケモンのことはもちろん、アイテムの存在に気づいて活用することも、勝利に導く一手です。
注意事項及び利用規約
・『Pokémon LEGENDS Z-A』、『Pokémon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition』および「アップグレードパス」を適用した『Pokémon LEGENDS Z-A』間で通信対戦を行うことも可能です。・インターネット通信を用いたバトルに参加するためには、Nintendo Switch Online(有料)への加入が必要です。
・オンライン要素で遊ぶためには、最新の更新データが必要です。